スポンサーサイト
ランデブゥ~
讃岐うどん・・・食いすぎツアーレポw
2010年05月18日
讃岐うどんを食べに行ってきました~
朝9時・・・1軒目の『山越うどん』さん
もう、すでに並んでます。。。

でも、並びのわりには回転が速くって、待ちは20分くらいかなぁ?
店内に入ると・・・おばちゃんが「次の人何?」と聞いてくるので、注文をすると・・・
その順番に出てくるから、それを受け取って中庭へ

頼んだのは釜玉うどん♪

ここは結構柔めでした。
2軒目は『たむらうどん』さん♪
ここにも並びが・・・と言うか、駐車場がお店の前に3~4台分しかないので、競争率激しいですが、向かいの自販機のところにみんな停めて来てましたw

ここでは、麺の量をチョイス 大 か 小を選ぶと、おばちゃんがうどんをホイッっとくれる。
それを自分で温めたり、つゆをかけたりして作ります。

あたしは「ひや」の小をチョイス
ここも柔めでした。
3軒目は『がもううどん』さん
ここの並びはハンパ無かったです・・・。
40分から50分並んだかなぁ?


店内に入ると・・・おばちゃんが注文を聞いて来ます。
注文するとすぐにうどんを渡されて、温玉と生卵と他のトッピング類を選びます。
あたしは温玉をチョイス

ここのうどんはちょっと固め。
モグモグしながら食べると言った感じです。
あたし。。。ここ好き
4軒目は『日の出製麺所』さん
ここは11時半から12時半の1時間しか店内で食べれないので、殺到します・・・

並び・・・凄いです・・・
並んでいると店員さんが「あつ・ひや・ぬる 後、量を決めてください」と言ってきます・・・
・・・ぬる??? 人肌?? ドキドキしながら「ぬるの小」をチョイス
40分くらい並んで店内へ・・・・

ネギは自分で切りますw
ここはちょっと量が少なめです。
で、結構噛みごたえがあります。
ぬるは別名「ひやあつ」と言って、メジャーらしい事を知りましたw

ぬるは麺の味がしっかりとする感じで、お薦めです。
ここも好き♪
この後のうどん屋さんの感想はあたしの感想ではありません。 ご了承くださいw
5軒目は『彦江製麺所』さん
ここはマジで普通の民家ですww

この日は、かけつゆが無くなってたので、ぶっかけかしょう油からチョイス。
まずは、お椀を持って匠の技を繰り広げているおばちゃんに量を告げて、お椀を差し出すと・・ポンッっと乗せてくれますw

その後は自分でぶっかけにしました。

ここの麺も結構固めでモグモグしながら食べるという感じだったそうですw
6軒目は『池上製麺所』<るみおばあちゃんのお店>です
るみおばあちゃんに運が良いと会えます。
メチャクチャかわいいですww

ここも並びがありました。。。
20分くらい並んで、中へ・・・・
釜揚げとそれ以外の2列に並んで進みます。。。。
ぶっかけをチョイス!

るみおばあちゃんにうどんの話を聞かせてもらって、大分から来たことを伝えると・・・
「別府があるところじゃね?」と温泉の話にノリノリw
可愛かったです
うどんは固め・うどんの味がしっかりする感じとの事です。
7軒目は・・・『山下うどん』さん
行ってみてビックリ・・・・移転してましたww

移転先に行くと・・・・ちょうど運が良かったのか、並び無し
肉ぶっかけをチョイス

レモンが乗ってます。。。
ここのうどんは固い!!
グミっぽい固さで、噛みまくるという感じです。。。
8軒目は・・・『おか泉』さん
ここの駐車場で癒しの看板猫さんに偶然会えました~

ここの並びは結構ありました・・・・1時間近く並んで店内へ・・・

ラストのお店とあって、豪華なうどんを頼みます。
一押しの「冷や天おろし」

超豪華ww
なんか、セルフになれていたせいか、フルサービスに戸惑ってしまうww
ここのうどんは、柔くもなく、固くも無く・・・・という感じだったそうです。
1日目はここで終了~
2日目・・・・9軒目は『中村うどん』さん

ここも半セルフみたいな感じで、お店の中のイスに順番に通される為、結構進みが遅いです・・・・
40分ぐらい並んで、店内へ・・・
入り口でイスの場所を指定され、そのまま注文

ひやあつの小のぶっかけをチョイス

ここはちくわの天ぷらが超美味しかったです!
麺はやや固め・・・・
で、結構しょっぱかったです・・・
10軒目は通りがかりに見つけた『ビニールハウスうどん』<岸井うどん>さん
ここはねぇ・・・うどん屋さんの名前が何処にも書いてないw

おまけに・・・ちょっとクサイ・・・
おまけに・・・回転が悪い・・・
店内に入ると・・・食べてる人がほとんど居ないww
天ぷらの種類が豊富で、あたしはまたまたちくわ天をチョイス。

その直後・・・揚げたてが・・・・よっぽど悲しそうな目をしていたのか「取り替えて良いよ~」とお店の人に言ってもらって、取り替えましたw
肉ぶっかけをチョイス

期待をしていなかったのですが・・・・もの凄く美味しくって、ビックリ(ひでぇw)
麺はモチモチで、お肉も柔くって美味しかったです。
11軒目・・・ラストです
ラストは『永田in香の香』さんです
ここは並びはほとんど無しでいけましたが・・・・注文してからが長い・・・・
樽でうどんを頼む事が出来、家族連れには良いかも。。。。
うどんは柔めで、つけ麺で食べる形式でした。

以上、うどんレポです。
質問等はお気軽にどうぞ~

朝9時・・・1軒目の『山越うどん』さん
もう、すでに並んでます。。。

でも、並びのわりには回転が速くって、待ちは20分くらいかなぁ?
店内に入ると・・・おばちゃんが「次の人何?」と聞いてくるので、注文をすると・・・
その順番に出てくるから、それを受け取って中庭へ


頼んだのは釜玉うどん♪

ここは結構柔めでした。
2軒目は『たむらうどん』さん♪
ここにも並びが・・・と言うか、駐車場がお店の前に3~4台分しかないので、競争率激しいですが、向かいの自販機のところにみんな停めて来てましたw

ここでは、麺の量をチョイス 大 か 小を選ぶと、おばちゃんがうどんをホイッっとくれる。
それを自分で温めたり、つゆをかけたりして作ります。

あたしは「ひや」の小をチョイス
ここも柔めでした。
3軒目は『がもううどん』さん
ここの並びはハンパ無かったです・・・。
40分から50分並んだかなぁ?


店内に入ると・・・おばちゃんが注文を聞いて来ます。
注文するとすぐにうどんを渡されて、温玉と生卵と他のトッピング類を選びます。
あたしは温玉をチョイス


ここのうどんはちょっと固め。
モグモグしながら食べると言った感じです。
あたし。。。ここ好き
4軒目は『日の出製麺所』さん
ここは11時半から12時半の1時間しか店内で食べれないので、殺到します・・・

並び・・・凄いです・・・
並んでいると店員さんが「あつ・ひや・ぬる 後、量を決めてください」と言ってきます・・・
・・・ぬる??? 人肌?? ドキドキしながら「ぬるの小」をチョイス
40分くらい並んで店内へ・・・・

ネギは自分で切りますw
ここはちょっと量が少なめです。
で、結構噛みごたえがあります。
ぬるは別名「ひやあつ」と言って、メジャーらしい事を知りましたw

ぬるは麺の味がしっかりとする感じで、お薦めです。
ここも好き♪
この後のうどん屋さんの感想はあたしの感想ではありません。 ご了承くださいw
5軒目は『彦江製麺所』さん
ここはマジで普通の民家ですww

この日は、かけつゆが無くなってたので、ぶっかけかしょう油からチョイス。
まずは、お椀を持って匠の技を繰り広げているおばちゃんに量を告げて、お椀を差し出すと・・ポンッっと乗せてくれますw

その後は自分でぶっかけにしました。

ここの麺も結構固めでモグモグしながら食べるという感じだったそうですw
6軒目は『池上製麺所』<るみおばあちゃんのお店>です

るみおばあちゃんに運が良いと会えます。
メチャクチャかわいいですww

ここも並びがありました。。。
20分くらい並んで、中へ・・・・
釜揚げとそれ以外の2列に並んで進みます。。。。
ぶっかけをチョイス!

るみおばあちゃんにうどんの話を聞かせてもらって、大分から来たことを伝えると・・・
「別府があるところじゃね?」と温泉の話にノリノリw
可愛かったです

うどんは固め・うどんの味がしっかりする感じとの事です。
7軒目は・・・『山下うどん』さん
行ってみてビックリ・・・・移転してましたww

移転先に行くと・・・・ちょうど運が良かったのか、並び無し

肉ぶっかけをチョイス

レモンが乗ってます。。。
ここのうどんは固い!!
グミっぽい固さで、噛みまくるという感じです。。。
8軒目は・・・『おか泉』さん
ここの駐車場で癒しの看板猫さんに偶然会えました~

ここの並びは結構ありました・・・・1時間近く並んで店内へ・・・

ラストのお店とあって、豪華なうどんを頼みます。
一押しの「冷や天おろし」

超豪華ww
なんか、セルフになれていたせいか、フルサービスに戸惑ってしまうww
ここのうどんは、柔くもなく、固くも無く・・・・という感じだったそうです。
1日目はここで終了~
2日目・・・・9軒目は『中村うどん』さん

ここも半セルフみたいな感じで、お店の中のイスに順番に通される為、結構進みが遅いです・・・・
40分ぐらい並んで、店内へ・・・
入り口でイスの場所を指定され、そのまま注文

ひやあつの小のぶっかけをチョイス

ここはちくわの天ぷらが超美味しかったです!
麺はやや固め・・・・
で、結構しょっぱかったです・・・
10軒目は通りがかりに見つけた『ビニールハウスうどん』<岸井うどん>さん
ここはねぇ・・・うどん屋さんの名前が何処にも書いてないw

おまけに・・・ちょっとクサイ・・・
おまけに・・・回転が悪い・・・
店内に入ると・・・食べてる人がほとんど居ないww
天ぷらの種類が豊富で、あたしはまたまたちくわ天をチョイス。

その直後・・・揚げたてが・・・・よっぽど悲しそうな目をしていたのか「取り替えて良いよ~」とお店の人に言ってもらって、取り替えましたw
肉ぶっかけをチョイス

期待をしていなかったのですが・・・・もの凄く美味しくって、ビックリ(ひでぇw)
麺はモチモチで、お肉も柔くって美味しかったです。
11軒目・・・ラストです
ラストは『永田in香の香』さんです
ここは並びはほとんど無しでいけましたが・・・・注文してからが長い・・・・

樽でうどんを頼む事が出来、家族連れには良いかも。。。。
うどんは柔めで、つけ麺で食べる形式でした。

以上、うどんレポです。
質問等はお気軽にどうぞ~